約400社の日本企業が拠点を置くことから約7,600人(平成29年現在)の日本人が住み、ロンドン(約34,200人)、パリ(約15,600人)に次いでヨーロッパで3番目に大きな日本人コミュニティであるデュッセルドルフ。
その中でも特に日系のレストランやお店などが集まるインマーマン通り(Immermannstrasse)を中心に、デュッセルドルフには数多くの本物の日本食を提供するレストランがあります。
ここでご紹介する日本食レストランは、海外でよくある「なんちゃって」ではなく、デュッセルドルフ在住のカピバラが心からおすすめするレストランばかりです。
安心して、ぜひ心行くまで本物の日本食をお楽しみください!
こちらもおすすめです

オーセンティック
オーセンティックな「ザ・日本食」が食べたい時はこちらのレストランがおすすめです。
週末や展示会期間中は混みあうため事前に要予約です。
Kikaku
Yabase
そば庵
ランチにおすすめ
ランチ向けのメニューが充実しています。
特にKagayaは込み合うため、昼時はお早めに。
Kagaya
Tonkatsu GONTA
お寿司が美味しい
どちらも美味しいお寿司が海外としては手頃な値段で食べられます。
週末や展示会期間中は混みあうため事前に要予約です。
Hyuga
Nagomoi
ラーメン
ドイツではラーメンが大人気!
特にTakumiとNaniwaはいつも行列ができているので、昼時はお早めに。
Takumi
Naniwa
Takezo
Takeichi
カジュアル
カジュアルな雰囲気で日本食を楽しみたい時はこちらのレストラン。
MARUYASUはデュッセルドルフのみならず他の都市にもお店があり、手頃な値段で日本食が楽しめます。
MARUYASU
Kushitei of Tokyo
Yaki The Emon
Renya
Rika
Osaka
ちょっとオシャレに
インマーマン通りから少し離れているためお客さんは現地のドイツ人が多めです。
内装がオシャレで、もちろん味も確かです。
Sumi
高級店
こちらのレストランは他のレストランと比べてお値段が高めですが、きっとその味に満足されると思います。
Nagayaとその姉妹店Yoshiはデュッセルドルフの日本食で唯一ミシュランガイドの星を獲得しています。
Nagaya
Ah-Un
4 Seasons
番外編
デュッセルドルフでは日本式のおにぎりも楽しめちゃいます。
持ち帰り可能。
Waraku
まとめ
ヨーロッパをいろいろと旅されたことがある方ならわかると思いますが、本格的な日本食をこれだけ多くのレストランで楽しめるのは驚きです!
もちろん、日本で食べるよりも値段は張りますが、日本食を食べて元気を補充すればその後の旅行をもっと楽しめること間違いなしです。
他の国々の日本食レストラン事情とちょっと違って、日本の大手資本のレストランが少ないのもデュッセルドルフの日本食レストランの特徴です。
デュッセルドルフにお立ちよりの際は、ぜひデュッセルドルフでしか食べられない日本食を楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメント