こんにちは、カピバラです。
今日も酒を飲まずに一日を終えようとしています。
突然ですが、最近の私、ここ数年、いやもういつぶりか忘れてしまったほど調子がいいんです。
#ダイエット 7日目
朝 #完全無欠コーヒー
昼 おにぎり、フルーツ
間食 なし
夕 #炭水化物抜き #断酒仕事中は近年まれにみる高パフォーマンスだった😌(自己満)
— Capybara🇩🇪ドイツ在住 (@Capybara30s) October 28, 2019
#ダイエット 18日目
朝 #完全無欠コーヒー
昼 サンドイッチ
間食 みかん、りんご
夕 #炭水化物抜き#断酒今日で断酒して30日目
嗅覚がアルコールに敏感になってきた…?🤔断酒→睡眠の質🆙→気持ちよく起床→朝ランですっきり→ 一日がポジティブに😌
— Capybara🇩🇪ドイツ在住 (@Capybara30s) November 8, 2019
体感的な疲労が減少しただけでなく、気持ちも上向いています。
そしてこの調子の良さの原因を考えた時、やっぱりそれは断酒だと思うんですね。
食事+運動+睡眠=健康だけど…
健康的な生活を送るためには、バランスの取れた食事、適度な運動そして十分な睡眠の3つにに気を使うようにとよく言われますね。
ネットを検索すれば、言い方は違えど同じような内容の説明をいくつも見つけることができます。
これには経験的に私も同意します。
でも、この3つをそれぞれしっかりと気を付けて継続することって、簡単なようで難しいですよね。
飲み会の日はついつい食べ過ぎ、飲み過ぎてしまったり、
飲み会が続くと運動する時間が取りにくかったり、二日酔いになれば運動そのものが面倒になってしまったり、
飲み会で飲み過ぎてしまった日は、アルコールの影響でよく眠れなかったり、
あれ、もしかして酒を飲むからバランスの取れた食事、適度な運動そして十分な睡眠を継続することが難しくなっているんじゃないでしょうか?
まずは断酒してみると…
食欲が正常なのでついつい食べ過ぎたり、飲み過ぎたりすることもないし、
二日酔いにならないからちょっと早めに起きてジョギングや筋トレの時間が取れるし、
アルコールの影響で睡眠の質が落ちることもない。
そう、まず断酒すればバランスの取れた食事、適度な運動そして十分な睡眠を継続するためのハードルが大きく下がると思いませんか?
まとめ
新しい健康の公式を提案します。
大切なのはこの順番です。
まずは酒を辞めること。
そうすれば、バランスの取れた食事、適度な運動そして十分な睡眠を継続することが今よりもっと簡単になりますよ。
十分な睡眠のために今日はこれぐらいで。
こちらの記事もおすすめです。

コメント