海外生活とか気になることとか

【ドイツ】コロナウィルスのドイツでの感染状況とデュッセルドルフ市内の様子
※この記事は、ドイツ時間2020年3月13日に作成したものです。 この記事を書いている筆者は、この時点でデュッセルドルフ市に住んでいます。 デュッセルドルフ市は、ドイツ全土の感染者数の約3分の1がいるNRW州(ノルトラインウェストフ...

ドイツの超有名グミ・ハリボー(HARIBO)まとめ(一部日本でも購入可)
こんにちは、カピバラです。 突然ですが、みなさん。 グミってお好きですか? 正直な話、私はドイツに来るまでは「まぁ、好きかな」というレベルで、特定の商品が好きということもなく、たまーーーに目についたものを買って食べるくらいでし...

【ドイツ】VHSでドイツ語おしゃべり会(無料)
今回は、デュッセルドルフ中央駅(Duesseldorf Hbf)に隣接している、VHS(フォルクスホッホシューレ)で開催している、おしゃべり会(Deutsch Geschpraechskreis)について紹介します。 おしゃべり会(Deu...

【ドイツ】20~30代ドイツ在住女性のスキンケア事情
ドイツにあるデュッセルドルフ市で暮らしたアラサー日本女性が、実際に住んでみて感じたスキンケア事情をお伝えします。 『郷に入っては郷に従え』 その精神にのっとって、ドイツで購入できるスキンケアグッズをメインに使用しましたが、なかに...

【ドイツ】コロナウィルスでの差別状況について
デュッセルドルフ中心街での様子 もともと、マスクをしている人は見かけないドイツ。 コロナウィルスが猛威を振るい始め、ドイツ国内でも感染者が確認されてからは、デュッセルドルフ市内で2人マスクを着用している方を見かけました(東アジア系1...

【ドイツ】VHSのレベル分け試験の内容(A1~B1向け)
VHSとは… VHSとは、VolksHochSchule(フォルクスホッホシューレ、直訳:市民高等学校)の頭文字をとった略語です。 デュッセルドルフには、デュッセルドルフ中央駅(Duesseldorf Hbf)に隣接しています。 ...

【ドイツ】妊娠を希望している方へ
ドイツ語で、何ていうの? 妊娠を希望している方…Kinderwunsch(キンダーヴンシュ) 妊娠した方…Schwanger(シュヴァンガー) ドイツでの妊娠生活を送りたい方/送る方へ ドイツで妊娠した方や妊娠を希望...

【ドイツ】定番お土産品ハンカチが見つからない。。
ちょっとしたプレゼントといえば… 海外旅行に行ったときのお土産やクリスマス会、送別会などで相手に気負わせず、ちょっとした気持ちを表したいときに重宝するのが、ハンカチ。 日本では、デパートはもちろん、スーパーでも気軽に様々なデザインの...

【ドイツ】お手頃価格のドイツで買える洋服ブランド(Cristian Berg)
ユニクロと同等価格で ドイツで洋服を買おうとしても、サイズが大きかったり、色合いが奇抜だったり、お値段が張ったりetc... 『H&M』や『ZARA』などファストファッションが多数ありますが、安いなりのもの…という感じ。 ...

【完全無欠コーヒー】1年3カ月目:やっぱり食べ過ぎ・飲み過ぎはダメ
こんにちは、カピバラです。 2018年の6月下旬に完全無欠コーヒーを始めてから1年3カ月間継続してきたので、この記事では記録データと私が実際に感じている効果についてご紹介します。 この記事を読んで完全無欠コーヒーの魅力を知っても...